
今回はタブー?禁断の建て方?でありそうな
【両建て】について!!
みんなが避けてるであろうテーマについて話していきます!!
まずは結論から言うと
僕個人はむちゃくちゃします!笑
ただし、リスクと余力との相談をしっかりとしてから
ヘッジ=保険をかけるために使います。
そんな、両建てをすることによって起きるであろう
メリットとデメリットを紹介していきます!
【両建て】のメリット
まずは、両建てのメリットから!
・含み損をロックできる!
ロックできるの意味を解説すると、同じ信用で買いと売りを同じ株数建てると、含み損は動かなくなりますよね?
レンジで動いている銘柄を見つけては、レンジの中間点で両建てしたりと
僕は良くします。笑
上がれば買いの玉を決済、下がれば売りの玉を決済という感じですね。
こう説明すれば簡単そうに聞こえますが、やはりそこまで甘くないのも株の世界ではあります。
では次に僕が思うデメリットを!!
【両建て】のデメリット
・タイミングを間違えると利益を得ることができない
最悪の場合、底値で空売り、高値で買いなんてこともあり得ます。
これは本当に最悪ですよね・・・
両建てにはこういったリスクもあるので,チャート分析は必須です。
逆張りなら【両建て】を理解しやすい??
逆張りがトレードスタイルの方は頻繁に両建てを行っているのではないでしょうか?
僕自身も逆張りは良く行うので、空売りからエントリーして利確をしながら
現物で買いつけしていきます。
形は違えど、こういった形でも両建てはできます。
もっと具体的な使い方
ここで書籍の紹介になってしまうのですが
こちら『株は技術だ!!』という
グランビルの法則の応用編を使ったトレード手法が書いてあります。
なかなかスパルタな一面もありますが、一度読んでおいても悪くない内容になってます。
ただ、やみくもに両建てを行うのではなく
しっかりと出口を見つけて計画的にトレードしましょう!
株の世界でもなんでそうですが
『絶対に勝てる』なんて言うことはあり得ないので、臨機応変に対応していきましょう。
コメント