投資家メンタリストSaiさん推奨!!!
株式投資本!!
前回の書籍紹介と同様に心理分析、発想術を教えてくれる投資本です。

さて、今回の書籍紹介はYou Tubeで活躍されてる【投資家メンタリストSai】さんの推奨本です。
良書を何度も読み返すといった内容で紹介されてます。
全トレーダー必須の書! マーケットで勝ち続けるための方法
これを読んで何が変わったか?
・無断なトレードをしなくなった
・切るごとくして切るように損切が苦痛でなくなってきた
以上の事を、これから解説していきます。
目次で振ってあるので気になるところだけでも見ていってください。
・優れたトレーダーが7点の事を守っている
1,迷ったときにはポジションを手仕舞いする
2、ポジションを取り直すことが出来る
3、ポジションを手仕舞いすれば、頭の中もスッキリする
4,馬鹿が利益をあげることもある
5、20%下がった銘柄で5%の損失で済めば、それは勝利だ
6、最良の防御は最良の攻撃である
7、ポジションを手仕舞いすれば、明日もポジションを取れる
これらの事を、言われただけで「ウッ!!」ってなりません??
今回この本を紹介しようと思い、久しぶりに読んだのですが
もうねぇ!グッサグサ刺さるんですよ・・・笑
前回、紹介した本も心理分析関連の本なんですが
今回も、それに似てるんですがチャート分析、精神状態の大事さを教えてくれます。
精神修行をすべき!!
市場に参入してるものは、少数派と多数派の優れたものと無知のもの、そして持てる者と持たざる者の戦いであると。
持てる者、少数派、知識のあるものが勝つということを十分に理解しましょう!!
これらのことを例えを使って説明されてます。
負けた取引にある共通点を探せ!!
僕自身も身に覚えが沢山ありますが、焦りからかエントリーしてしまい
「あぁー、やっぱりか・・・」
なんてこともあったので、それを撲滅する作業が必要であると。
この様に、精神的な面での助言が沢山出てきます。
七つの大罪
この著者はトレードをするにあたり「七つの大罪」があると書いておられます。
1、損切りができないこと
2、利益を勘定すること
3、時間軸を変更すること
4,より多くを知ろうとすること
5,過度の自己満足に陥ること
6,間違った勝ち方をすること
7、正当化
これらのことを挙げておられます。
けど、これらの事って多くの本で書かれてることが多いですよね。
それほど、沢山の方ができていない事なのかもしれません。
前回紹介した「ZONE」でも心理的なことを主に書いた本です。
まとめ
読んでみて、悟りを開くまでは行きませんが
いい意味で深く考えないようになりました。
損切りもスパンッ!!と出来るようになりました。
今回の書籍と前回の「ZONE」と併せて読むと
なかなかの力になってくれると思います。
捉え方、受け方は人それぞれですけど
チャートの勉強、ファンダの勉強しても上手くいかない方は
一度、読んでみることをおススメします!!
コメント