損切りができない、含み損になると見ないふりをしてしまう
そんな時にできることを書きました
損切できない方たちに向けて本気で損切させにいく記事ですのであしからず…
損切りができない理由
考えられるのは自分自身が間違ってしまったことを認めることが出来てないのが1つだと思います。
認められずに放置した結果、スルスルと株価は下落してしまい、精神的に耐えられずにタイミングとしては底値付近で切ってしまう。
なんてことないですか??
偉そうに言える立場ではないのですが、僕自身もそういった経験は腐るほどあります。
損切りすることによって得られること
まずは精神的ダメージが少なくて済みます。
毎日毎日、ただ下がっていく株価を見るだけ、評価損益はマイナスの数字が増えていくのを見るだけって、ほんとにストレスでしかないです。
素早く損切りをすることによって損失も少なくて済む。
ってことは必然的に精神的ダメージも少なくて済みます。
損切りした後も株価を観察する
そんなに頻繁に見る必要はないと思いますが、せめて終値の確認ぐらいはしておきたいですね。
なぜそうするのか?
もしかしたら、またチャンスがあるかもしれません。切ったとこより安いところでエントリー出来れば更に値幅を取れる確率が出てきます。
そしてエントリータイミングが間違っていたことの再確認も出来ます。
悔しいのはすごくわかりますが、そこは耐えていきましょう。
それでも損切りに億劫になってしまう方へ
さらに追い込みをかけるように、僕自身の経験も踏まえて、損切りをさせにいきます。
エントリーした時の理由をもう一度思い出してみましょう。
もう一度、チャートやファンダメンタル等の分析をしましょう
長いこと含み損を抱えている場合、だいたいがその理由は崩れてると思います。
長期で逆張りをしてる場合はまた話が変ってくるとは思いますが、チャートや出来高を見てエントリーしている場合が多いかと思います。
もう一度、今まで勉強してきたことを復習してみましょうh3
まぁ、だいたいの書籍にも「損切りは素早く!!」と書いてあると思います
素早くするのも大事なんですが、損切り貧乏にならないためにも
価格帯別出来高などを使って根拠のあるトレードをしましょう!!
https://aimfor100milliontrader.com/%e4%be%a1%e6%a0%bc%e5%b8%af%e5%88%a5%e5%87%ba%e6%9d%a5%e9%ab%98%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f/
まとめ
あーだこーだと言いましたが、やはり素早く損切りをする!!
これが1番ですね。
補足としてなんですが、中には損切りをしない方もおられますが
そんな方たちは資金力が違うと思います。お金はお金のある所によっていくというのも事実だとおもうし、やはりそういった方たちは資金的にも精神的にも強いです。
少資金のうちは、次に進めなくなってしまいますので、真似をしない方が得策かと思います。
以上、この記事が皆さんのためになってくれると嬉しいです。
コメント